NEW CHIBA TRAIN NET

鉄道模型や写真などを掲載したサイトです。

【Nゲージ】タキ1000形(日本石油輸送)

タキ1000形は、1995年に登場しその後も増備が続けられているガソリン専用のタンク車です。

1984年2月のダイヤ改正(貨物列車輸送体系の見直し)以降、最高速度95km/h以上の高速貨物列車が主体となったコンテナ列車に対して、タンク車などの車扱い貨物に用いられる貨車の最高速度は75km/hであり、到達時間の短縮やダイヤを組成する際での高速化のネックとなっていました。

そのため、タキ1000形では専用列車のうち特に占める割合の石油類専用貨物列車の高速化が求められ、最高速度が従来(75km/h)よりも向上した95km/hとなった台車が使用されています。

車体の基本構造はタキ43000形のフレームレス構造を踏襲しましたが、車高を下げてタンクの形状を変更・大型化し、昇降ハシゴ・タンク上部の踏み板がアルミニウム合金を用いて軽量化されました。

そのため、荷重はタキ43000形の43tから45tに増大しました。

上記のとおり台車は最高速度95km/hとされましたが、コキ100系のF1形をベースに車高さを下げるために直径810mmの小径車輪を用いたFT21が採用されました。

(403番以降は改良型のFT21Aが使用されています。)

Nゲージでは、TOMIX製の日本石油輸送仕様の車両を4両購入しました。

塗装はグリーンとグレーの2色塗分けで、そのうち2両はタンク右側に「ENEOS」ブランドマークとエコレールマークが施されています。

カプラーは入線整備でアーノルドカプラーからTNカプラーに換装したため、牽引機はTMカプラー装備のTOMIX製機関車限定となっています。

↑ タキ1000形 日本石油輸送所有

↑ タキ1000形  日本石油輸送所有 ENEOSマーク

↑ 車端部の様子。 TNカプラー換装済

↑ 購入した4両のうち2両にはENEOSマークがついています。

↑ タキ1000同士の連結部分の様子です。

↑ タンク床下部分の様子

↑ 小径車輪を用いた台車の様子。

↑ ハシゴ・タンク上部踏み板、実車ではアルミニウムが仕様され軽量化されています。

↑ 「ENEOS」マークのない通常のものは、「863」番。

↑ 「ENEOS」マークのあるものは「837」番。

↑ 反対側車端部の様子。