NEW CHIBA TRAIN NET

鉄道模型を中心とした内容のサイトです。

【Nゲージ】スハ43系/KATO 5両編成

スハ43系は1951年から国鉄が製造した一般形客車で、従来導入されてきたオハ35系と後に登場した軽量客車の10系の間に増備されていました。

なお。「スハ43系」とは国鉄が定めた正式な系列呼称ではなく、趣味的・便宜的な呼称です。

自分が子供の頃、まだ常磐線にはスハ43系を含めたブルーの旧型客車が3往復走っていて、何度か柏から親の実家のある平(現:いわき)まで乗車した思い出があり、Nゲージでも以前よりKATOの旧製品を所有していました。

ディテールアップした最近の製品も欲しくなり、単品5両分を購入し1編成を組みました。

室内灯の装備を行い、連結器はKATOナックルカプラー(編成両端はKATO マグネティックナックルカプラー)に換装しています。

スハフ42 2296

品番:5134-2

スハ43形の緩急車版として製造されました。

車掌室は乗降デッキの外側にあります。

電気暖房化工事が実施されたため、2000番台となっています。

(以下の他の車両も全て同様に2000番台です。)

スハ43 2243

品番:5133-2

スハ43形は、一般形として1951年から1955年にかけて698両が製造されました。

オハ47 2220

品番:5135-2

スハ43形からの改造車で、オハネ17形・オシ16形への改造に際して、元から装備していた台車(TR47)を供出し、改造で余剰発生品の台車(TR23)に履き替えたため、乗り心地は悪化したそうです。

なお、TR23台車はそのままでは心皿面高さの低いスハ43形ではそのまま装着できないため、円筒コロ軸受けへの改造などを施してます。

オハ46 2031

品番:5228

スハ43形の軽量改良型として1955年に60両が導入されました。

鋼板屋根化に伴い、妻面のキャンバス抑さえが省略され、雨樋は金属性の細いものなっています。

オハフ45 2003

品番:5300

スハフ43形を設計変更して軽量化された車両です。

↑ スハフ42形車両室側の様子です。

↑ スハ43形・スハフ42形などが履いているTR47形台車です。

↑ オハ47形が履いているTR23形台車(円筒コロ軸受などを改良)

↑ オハフ45形、側面の様子(車掌室側)

↑ オハフ45形車掌室側の様子です。