NEW CHIBA TRAIN NET

鉄道模型や写真などを掲載したサイトです。

鉄コレ弘南鉄道/銚子電鉄、KATO密連カプラー交換

f:id:chibatrain:20220508154936j:image

Nゲージ化した鉄道コレクション/18m級2両編成の2本の中間連結器をKATO密連型カプラーに換装しました。

車両は、弘南6000系と銚子電鉄2000系です。

中間連結器の換装は、以前にも上田7200系2本にも同様に行い、特に問題なかったので、今回も大丈夫かと思います。

ちなみに、実車は密連ではありませんが、今回換装するのは中間連結器なので気にしていません。

f:id:chibatrain:20220508154616j:image

弘南6000系、カプラーを交換する前の状態です。

鉄道コレクションの場合、アーノルドカプラーと台車の間にスペーサーを取り付けることになりますが、これをつけると極端に車間が拡がってしまうので、スペーサーは使用していません。

それでも、アーノルドのままだと写真の程度の隙間ができてしまいます。

f:id:chibatrain:20220508154728j:image

鉄道コレクションのパーツ、カプラーポケットからアーノルドカプラーとバネを外しました。

f:id:chibatrain:20220508154738j:image

KATOの密連型カプラーです。

カプラーポケットに、KATOの密連型カプラーを取り付けました。

f:id:chibatrain:20220508154749j:image

カプラーポケットのサイズはKATOとは同じではありませんので若干窮屈ですが、強引にはめています。

f:id:chibatrain:20220508154800j:image

カプラー換装後、連結状態の様子です。

素直にトミックスのTMカプラーすれば、もっと車両間は縮まるのですが、当鉄度では、本編成はレイアウト上のミニカーブレール区間も走行するので、ボディマウントのTMカプラーは選択していません。、

「台車マウントのカプラーで車両間にある程度の隙間があること」が必要かと考えています。

それでも、アーノルドよりは距離は縮むし、ジャンパの表現もあるので、カプラー交換の効果は大きいです。

f:id:chibatrain:20220508155002j:image

同様に、銚子電鉄2000系の中間連結器も換装しました。

f:id:chibatrain:20220508155015j:image

車間の空き具合はこんな感じです。

f:id:chibatrain:20220508155037j:image

レイアウトに仮敷設されているミニカーブレール区間での走行試運転です。

銚子電鉄の2000系は大丈夫でした。

f:id:chibatrain:20220508155025j:image

しかしながら、弘南6000系では、ミニカーブ区間の先にあるミニカーブポイントで脱線を多発。

上田や銚子の編成では問題なかったのですが・・・

鉄道コレクションは、同じ製品でも仕上がりにばらつきがあるようで、脱線はこの編成固有の現象のように思えました。

2両編成のうち、動力車をうしろにつけると、1両目を押すような形になり、脱線してしまいます。

カプラーを換装したことに原因があるかどうか分かりませんが、本線エンドレス(R280規格)では問題なく走行するので、とりあえずはミニカーブレール区間には乗り入れないようにするつもりです。