NEW CHIBA TRAIN NET

鉄道模型を中心とした内容のサイトです。

【鉄コレ】 HB-E210系 ~仙台東北ラインでの運用車両~

HB-E210系は、 2015年5月に営業運転を開始した「仙台東北ライン」で運用されている車両で、直流区間の仙石線と交流区間の東北本線を直通することから、環境負荷の少ないディーゼルハイブリッドシステムを搭載する車両として導入されました。

編成は2両編成で、車体はE129系に準じた 20m 級ステンレス3扉・片運転台車両で、客室床面高さは1,100mm のステップなしとなりました。

ハイブリッドシステムは JR東日本既存のシステムと同様で、エンジンは発電専用とされ、列車の走行・速度制御などは主電動機にて行われます。

電源用としてエンジンと交流発電機が搭載されていますが、エンジンは直噴式直列6気筒横形(DMF15HZB-G)で、キハE120系・キハE130系用(DMF15HZ)をベースに過給機水冷式に変更したものです。

主電動機はかご形三相誘導電動機(MT78 形)で、VVVFインバータ制御により機動されています。

停止・惰行時では発電機用エンジンはアイドリングストップ(状況によって発電)、蓄電池からの電源供給となり、力行時は15km/h 以上の速度からエンジンによる電源供給を行います。

また、制動時には回生ブレーキにより主電動機から発生した電気は充電用となりますが、電気式気動車としての運用中は回生ブレーキが使用できず、空気ブレーキのみで減速停止します。

車体のカラーは、沿線のサクラの名所をイメージした「桜色」と仙石線のラインカラーである「青色」を基調とし、2色の重なる部分に JR東日本コーポレートカラーである「緑色」を配したデザインとなっています。

HB-E210系は、2両編成8本(16 両)が小牛田運輸区に配置され、仙台東北ラインとなる、仙台ー石巻間などで運用されています。

鉄道コレクションでは、第28弾で「HB-E212-2」+「HB-E211-2」の編成が製品化されました。

↑ HB-E212-2

↑ HB-E211-2

↑ HB-E212-2 前面の様子

↑ HB-E212-2 側面の様子 その1

↑ HB-E212-2 側面の様子 その2

↑ HB-E212-2 側面の様子 その3

↑ HB-E211-2 側面の様子 その1

↑ HB-E211-2 側面の様子 その2

↑ HB-E211-2 側面の様子 その3

↑ 台車の様子

↑ HB-E211-2 運転台付近の様子